千葉 1-0 清水
清水は15試合を終え6勝7分2敗の勝点25で5位。開幕から7試合勝利なしと最悪だったが、秋葉監督が就任してからは8試合負けなしと絶好調。こんなに変わる!?ここ2試合で14得点と爆発している。2試合で14得点とか野球かよ。得点33は当然ながら圧倒的なリーグトップ。手がつけられない状態になっている。
一方の千葉は前節、ようやく10番を背負う見木が今季初ゴール。その1点を守り切りアウェイで勝点3を取った。順位は15位とまだまだ下位だが、怪我人も戻って来ているしチーム状態は悪くない。千葉にとってはむしろ清水のようなチームの方がやりやすいのではないか。清水の勢いをここで止めよう。
千葉のスタメンは連戦だが前節と変わらず。GKに章太。4バックは右から西久保、新井、大輔、日高。ボランチに小林と見木。右に田中、左に椿、トップ下に風間。ワントップにブワニカという布陣。見木の2戦連発を期待したいし、ブワニカには前線でしっかり起点になって欲しい。それにしても清水の戦力ヤバいな。昨シーズンのJ1得点王に代表GKかよ。
試合はやや清水が押し込む立ち上がりの中、15分、乾のスルーパスからクロスを入れられ、西澤に頭で合わされるが枠外。16分、中盤で奪われショートカウンターからチアゴ・サンタナにミドルを打たれるが枠外。
25分、最後尾から裏へのパス一本で神谷に抜け出されシュートを打たれ、こぼれを乾にも打たれるがなんとか凌ぐ。33分、見木が奪われた所からカウンターを受けピンチを迎えるが小林が素晴らしい対応で救う。小林ほんと効きまくってるな。
38分にもサイドで裏を取られ深い位置からの折返しをチアゴ・サンタナに頭で合わされるが枠外。前半は0-0で終了。あきらかに清水のペースだった。清水は随所に個の上手さ強さを見せチャンスを作った。千葉はこれといったチャンスなし。ブワニカが完全に消えている。いた?ってくらい存在感がない。後半頼むぞ。
押されてはいるが0-0で進めば問題ない。相手のミス、セットプレイといったチャンスを決め切りたい。
ハッピーバースデーディアーヨーネー
58分、相手のパスミスをブワニカがカットし、風間から椿へ渡るも椿のシュートは枠外。こういう相手のミスをしっかり突きたい。61分、ダイレクトで繋がれ裏へ出されたボールに中山に抜け出されシュート打たれるがバーに当たり枠外。これは決定機。
62分、椿OUT、末吉IN。田中OUT、米倉IN。66分、チアゴ・サンタナのシュートは章太がキャッチ。71分、風間OUT、熊谷IN。ブワニカOUT、小森IN。ここからが勝負の時間帯。74分、小林のいい守備からボールを奪いショートカウンター。最後は熊谷がミドルを打つが枠外。
78分、セットプレイを井林に頭で合わされるがわずかにポストを逸れ救われる。86分、今日何本もあった西久保のロングスロー。こぼれたボールをジャンピングボレーで蹴り込んだのは米倉!!!ヨネー!!!誕生日おめでとーーー!!!この展開、この時間帯でのゴールは大きい。さぁ守り切れ。
そしてAT5分もしっかり守り切り1-0勝利!!!絶好調の清水相手にホームで結果を残した。米倉は自分の誕生日にサポーターへ最高のプレゼントをくれたわ。ホームで見たいのはこういう試合なんだよ。清水に対してホームではやらせないという気迫が見えた。こういう試合の後はビールが美味いわ。
これで2連勝。2試合連続無失点。順位は13位へ浮上。ようやく下ではなく上との差を気に出来る位置まで来た。6位との勝点差は6か。中3日ですぐに栃木戦が来る。清水相手にこの試合が出来るチームなんだから、次もホームで強い姿を見せてくれ。
清水は強かったね。試合には勝ったが、どちらがクオリティが高かったかと言われたら清水だった。ここ最近の成績、数字も納得。ここからもJ1昇格争いに絡んでくるだろう。乾もやっぱりレベル違うわ。千葉としては心配なのは風間の怪我。試合後も手首をかなり痛そうにしていたけど、骨に異常がなければいいが。
監督・選手コメント
小林慶行監督
―― 攻撃力の高い清水を相手に完封勝利を収めた意味は大きいのでは?
もちろんすごく大きな自信になると思います。新しくチャレンジしていることが、結果が出ないことによってパワーを注げないということもあって、やはりチームは生き物ですから、そういうジレンマを常に抱えていた部分でもあるので。そういったところ、自分たちのやっていることをしっかりと表現していく上で、自分たちがさらなる成長を遂げるための大きな1勝になればいいなと思います。
勝点3という意味でも、チームに自信を付けるという意味でもこの1勝は大きい。ただ大事なのはこれを続けること。次の試合もサポーターを喜ばせてくれ。