2023オフシーズン契約状況まとめ
明けましておめでとうございます!2ヶ月以上ぶりの更新かな。大丈夫です生きてます。いや、年明け早々コロナに感染して死んでましたが。あれはただの風邪じゃねぇぜ。普通にしんどいし、陰性になってからも後遺症というか、肺がやられた感じが残っててやっかいです。みなさまもお気を付けて。
我らがジェフ千葉は社長に島田さんが7年ぶりに復帰したり、隊長がヘッドコーチに就任したりというニュースもあるが、オフシーズンのここまでの契約状況をまとめて見てみよう。
【満了】 小島秀仁
5シーズンに渡りプレイした小島が満了。センスのある選手だけど本領発揮とはいかなかった。もっと攻撃に絡める選手のはず。
【更新】 見木友哉
見木が契約を更新。昨シーズンは7得点と満足のいくシーズンではなかった。背番号10としてチームにとって絶対的な存在になれ。
【更新】 髙橋壱晟
壱晟が契約を更新。背番号は2に。これは熱いな。中西永輔のようにGK以外どこでも高いレベルでこなせる選手になってくれ。
【更新】 高木俊幸
高木が契約を更新。昨シーズンは3得点3アシスト。物足りない。千葉2シーズン目の今季、数字で結果を。
【更新】 新井一耀
新井が契約を更新。CBでありながら昨シーズンのチーム得点王。そのプレイぶりからすればJ1に引き抜かれてもおかしくないので更新は大きい。今シーズンも昨シーズンと同様のプレイを。
【更新】 鈴木大輔
大輔が契約を更新。もっともっとやってもらわないと困る選手。やっぱり大輔がいると違うというプレイを見せてくれ。
【IN】 日高大
日高がいわきFCから加入。昨シーズンのJ3ベストイレブンで左サイドの選手のようだ。左サイドは千葉のウィークポイントなので期待したい。
【更新】 熊谷アンドリュー
熊谷が契約を更新。欠かせない中盤の潰し屋。まだまだ攻撃に絡む場面が少ない。リスクを冒して前へ。
【更新】 ブワニカ啓太
ブワニカが契約を更新。昨シーズンは5得点。もっともっと行けるでしょ。大胆さが大きな武器なので小さくまとまらず暴れてくれ。
【更新】 福満隆貴
福満が契約を更新。気持ちの見える好きな選手。福満ももっと点に絡めるはず。ハードワークだけじゃ物足りない。
【更新】 小林祐介
小林が契約を更新。計算の出来る小林がボランチにいてくれるのは大きい。田口、熊谷のコンビに割って入るのは大変だが存在を示せ。
【IN】 松田陸
松田がツエーゲン金沢から加入。右SBかな?金沢では2シーズン主力としてプレイしていたようだ。右サイドには西久保という期待の星がいるぞ。バチバチやってくれ。
【IN】 近藤壱成
近藤が法政大学から加入。GKは章太という守護神がいる。ベンチに入るのもむずかしいだろうが常に万全の準備を。
【IN】 呉屋大翔
呉屋が大分トリニータから加入。これは大きい補強来たね。現状では来シーズンのエース候補かな。二桁得点はノルマで頼むよ。
【IN】 椿直起
椿が横浜Fマリノスから加入。マリノスに加入後は毎年違うクラブにレンタルされ昨シーズンは水戸でプレイ。個で仕掛けることの出来るタイプらしい。
【更新】 風間宏矢
風間が契約を更新。風間も昨シーズンは1得点と不満の残るシーズンだった。このポジションが点を取らないと上へは行けない。
【更新】 末吉塁
末吉が契約を更新。個で打開出来る貴重な選手だし、スピードで縦へ行けるのはもうわかってる。その先、最期の精度を上げてくれ。
【更新】 佐々木翔悟
佐々木が契約を更新。好きな選手。ポテンシャルの高さを感じさせる。まだ若いし伸びるよ。
【更新】 松原颯汰
松原が契約を更新。GKには章太がいるが章太も完璧ではない。隙きを見せたらポジションを奪うぞというプレッシャーをかけてくれ。
【OUT】 チャン・ミンギュ
ミンギュがFC町田ゼルビアへ完全移籍。うわー、痛いー、痛すぎるー。ユン監督の退任で覚悟はしてたけど痛い。痛いよー。
【OUT】 秋山陽介
ベガルタ仙台から期限付き移籍で加入していた秋山が満了で仙台へ復帰。悪くはないけど良くもないという強みの見えづらい選手だった。
【更新】 西久保駿介
西久保が契約を更新。千葉の未来、期待の星。伸びしろしかない。プレイする度に成長していくし、来シーズンも西久保は固定で見たい。
【IN】 田邉秀斗
川崎フロンターレから育成型期限付き移籍で加入していた田邉が期限付き移籍を延長。これは大きい!ミンギュがいなくなったのでなおさら大きい。千葉でプレイさせるのが申し訳ない程のレベルの高さ。早く借りパクの準備して!
【更新】 田口泰士
田口が契約を更新。待ってました千葉の心臓。攻守の要。クオリティの高さに疑いの余地なし。来シーズンもピッチの中央で存在感を。
【OUT】 櫻川ソロモン
ソロモンがファジアーノ岡山へ期限付き移籍。え?何でよ?ソロモンが試合に出られなくなるほどの超絶外国人が来るってことでいいのか?ソロモン貸し出すほどの余裕なんてないんだが。チーム2位の7得点の選手だぞ。え?FW大丈夫???
【更新】 米倉恒貴
米倉が契約を更新。もう大ベテランだが怪我さえしなければまだ闘える。ピッチ内外で精神面でもチームを鼓舞してくれ。
【更新】 鈴木椋大
鈴木が契約を更新。GKに書くことはみんな同じ。章太にプレッシャーをかけろ。いつでも出られる万全の準備を。
【更新】 新井章太
章太が契約を更新。千葉の守護神。ゴールを守ることに関しては不満はない。問題はその後だ。キックの精度に磨きを。GKのキックは攻撃の起点だぞ。
【OUT】 齋藤来飛
齋藤がラインメール青森へ育成型期限付き移籍を延長。昨シーズンは青森で3得点らしい。青森からも千葉からも求められる選手になれ。
【OUT】 佐久間太一
佐久間がヴァンラーレ八戸へ期限付き移籍。千葉の未来の1人なのでしっかり実戦経験を積んで成長して欲しい。
【IN】 田中和樹
田中が京都サンガF.C.から期限付き移籍で加入。これまでのキャリアで目立った数字は残していない。千葉でブレイクして。
【IN】 サウダーニャ
成都蓉城足球倶楽部へ期限付き移籍していたサウダーニャが復帰。ユン体制ではフィットしなかったが小林体制で暴れることが出来るか。ソロモンがいなくなった以上、サウダーニャにかかる期待はさらに大きい。
【更新】 篠原友哉
篠原が契約を更新。まだまだ力は見せていない。勝負の2年目。危機感を持ってポジション争いを。
【OUT】 川又堅碁
コンディションが万全なら経験、実績、実力から言っても本来は川又がエースだろう。ただあまりにも稼働率が悪すぎた。ピッチに立てなければ意味がない。
【IN】 矢口駿太郎、新明龍太、小森飛絢
ここに昨シーズン中に加入が発表されたU-18からの昇格組である矢口と新明、そして新潟医療福祉大学から加わる小森を合わせて30人でのスタートとなる。
まとめ
キックオフミーティングで鈴木GMは外国人を含め補強はこれで終わりと明言した。正直、優勝、昇格という目標には物足りない補強だ。獲得した外国人がことごとく機能しないので外国人は諦めたという印象を受けてしまう。ソロモンの放出も大きく響くだろう。
もちろんお金を使って外国人を獲得して機能しないより、日本人で機能する方がいい。小林監督の話を聞いても、昨シーズンからサッカーのスタイルが変わるのは確実だ。ボールを持ち、主導権を握り、攻撃の比重が高いサッカーになるだろう。連動性に期待したい。
鈴木GMはこの補強で優勝、昇格という目標を達成出来ると言い切ったので、小林監督の手腕を含め後はシーズン序盤からの結果を見るだけだ。スタートダッシュに失敗し、夏に慌てて外国人を取り、フィットしないまま終わるなんてことだけはないようにしてもらいたい。
不安や不満も多くあるが、いつだって開幕前は期待感も高まる。昨シーズンまでの、守って守って、我慢して我慢して、セットプレイで1点取って勝つというサッカーからは大きく変わる。チーム全体が連動し、リスクを冒してエリアに入っていくサッカーが見たい。
新人監督だからといって、サポーターは温かい目で待ってはくれない。もう14年も待っているのだ。求めているのは結果だ。監督や選手はもちろんのこと、クラブ全体が一丸となり、そこにサポーターも加わって勝利を重ねたい。目の前の試合を一つ一つ勝っていこう。DAZNのさらなる値上げにも負けず闘っていこう。ほぼジェフの試合しか見ないからJ2プラン作ってくれ。
今年もJEF UNITED.NETをよろしくお願いします。