千葉 1-2 町田
町田は30試合を消化し、12勝7分11敗の勝点43で8位に着けている。十分にプレーオフを狙える位置にいるが、残り試合も少なくなってきたことを考えれば早くプレーオフ圏内に入り、その位置を維持したいだろう。ここ2試合勝利がないのでアウェイでも勝点3が必要になる。
31試合を消化しているクラブもあるが、千葉は29試合を終えて11勝8分10敗の勝点41で10位という位置。今日勝てば町田を抜くことも出来るし、残り試合を考えてもそろそろプレーオフ圏内で戦いたいのでホームでの勝点3は必須だ。
千葉のスタメンはDFラインが怪我の大輔に加えて新井とミンギュもいないという緊急事態。GKは章太。3バックは右から田邉、真ん中に熊谷が入り、左に佐々木。ボランチに小林と田口。右WBに福満、左に末吉。インサイドハーフに風間とブワニカ。ワントップにチアゴという布陣。U-18から登録したばかりの谷田もベンチに入れるスクランブル体制。
試合は4分、ヴィニシウス・アラウージョのFKは章太の正面。立ち上がりの千葉はやはりDFラインにはぎこちなさを感じる入り。そして17分、町田にダイレクトでパスを繋がれ最後はドゥドゥに蹴り込まれ失点。先制すれば強いが先制されると弱い千葉には重い1点が入ってしまった。
27分にアクシデント。熊谷が足を痛め負傷交代。いつもと違うポジションだと動きも違うから足への負担も増えるよなぁ。28分、熊谷OUT、西久保IN。並びは右から西久保、田邉、佐々木に変更。19才、20才、22才の若い3バック。大胆にやってくれ。
結局前半の千葉はチャンスらしいチャンスはなかった。ただでさえDFラインが緊急事態なのに熊谷も負傷というアクシデントも重なり厳しい状況になっている。それでももう少し攻撃にも工夫が欲しい。風間も消えてるし両サイドからの攻撃もなかった。追い付くだけじゃない。必要なのは勝点3だぞ。
スクランブルも力尽きる
49分、田口のFKがファーにこぼれた所をフリーの末吉がシュート。これが相手の手に当たりPKを獲得。これは大きい。51分、このPKをチアゴが蹴り込んで同点!!!追い付いた時間帯もいいぞ。ひっくり返せ。
53分、カウンターを受けるが末吉のいい守備から奪い返し、チアゴとブワニカでフィニッシュまで行くがブワニカのシュートはブロックされコーナー。勢い出てきたよー。72分、風間OUT、見木IN。チアゴOUT、ソロモンIN。見木おかえり。おいしいとこ持って行け。
77分、ルーズボールを佐々木が処理を誤り鄭大世にシュートを打たれるが枠外で救われる。これは危なかった。83分、福満OUT、米倉IN。末吉OUT、秋山IN。しかし84分、エリアに侵入したドゥドゥを西久保が後ろから倒しPKを取られてしまう。これを決められ突き放された。
結局追い付くことは出来ず1-2で敗戦。守備が混乱するのはわかるが攻撃も酷かった。ソロモン、ブワニカの未来ある2トップで行こうぜ。シンプルに見ててつまらない。それにしても田邉は20才とは思えない落ち着きや風格あるな。欲しい。
監督・選手コメント
尹晶煥監督
―― 重要な局面での敗戦という結果は重いと思いますが、どのように切り替えますか?
正直なところ、チーム状況を考えれば、今日は試合前から敗戦も覚悟して臨まなければならないくらいの試合でもありました。試合開始後もアクシデントが続きましたし、いろいろな意味で、私自身も最初から最後までずっと頭に血が上った状態でした。
かなり厳しいメンバー構成だった。さらに熊谷も負傷と大変な状況だったけど、それでも昇格を目指す上で勝たないといけない試合だったし、少なくともドローで終わりたかった。延期になっていた第28節の甲府戦が中2日の水曜日に行われる。また厳しいメンバー構成になるだろうがホーム3連戦という利点を活かして勝利したい。