2022 J2 第7節 ジェフ千葉 VS アルビレックス新潟 試合レポート

千葉 1-0 新潟

【ハイライト】3/30(水)第7節 vs アルビレックス新潟(ジェフユナイテッド市原・千葉 / 2022明治安田生命J2リーグ)

↑サムネかっこ良すぎだろ。

新潟は6試合を終え2勝3分1敗の勝点9で6位に着けている。序盤としてはまずまずといった所だ。昨シーズンは6位で終えているので、今シーズンはプレーオフがあるとはいえ、狙っているのは当然2以内での自動昇格だろう。開幕からの4試合は3分1敗で勝ちがなかったが、ここに来て2連勝と調子を上げている。アウェイでもしっかり勝点3を取って上位に食らい付きたいはずだ。

一方の千葉は気づけば15位と下位に沈んでいる。昨シーズンはラスト13試合を負けなしで終えたが、今シーズンは開幕6試合で早くも3敗し、得点は4しかなく、ホームで勝ちがない。ここまでの内容を見ていても到底自動昇格出来るような内容ではないが、プレーオフ進出は目標ではなくノルマだ。まだ序盤、1つ勝てばぐっと順位は上がる。新潟との勝点差は2なので勝てば順位もひっくり返る。快勝での今シーズンホーム初勝利を見せてくれ。

千葉はスタメンを昨シーズンまでの形に戻して来た。3バックは右から新井、ミンギュ、大輔。ボランチに熊谷と田口、右WBに福満、左に秋山、インサイドハーフに風間と見木。ワントップにソロモン。ベンチにはサウダーニャや高木も復帰。課題は明確。得点だ。まだホームで勝利どころかゴールもない。サポーターはジェフの勝利を、ゴールを見に来ている。

千葉VS新潟 スタメン

試合は6分、新潟の連続のCKを千葉が凌ぐ。千葉は2試合連続で立ち上がりに失点しているので気を付けたい。12分、ダイレクトのいい流れで風間が抜け出すが合わず。いいよー。16分、DFのクリアをカットした見木がループを狙うが枠外。

21分、右サイドの新潟のクロスがファーに流れ渡邊にシュートを打たれるがサイドネット。25分、秋山が左サイドで粘りいいクロスを入れるが中で合わず。26分、田口のCKをニアで福満が合わせるが枠に持って行けず。36分、本間のミドルは枠外。

前半は新潟がボールを持ったがどちらペースということもなく、両チーム共強度の高い守備で最後の所をやらせない守備が出来ていた。今日はサウダーニャや高木といった控えもいるので、後半にしっかりチャンスを決め切る勝負強さを見せたい。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

これだからやめられない

47分、左サイドのいい崩しからクロスを田口が打つが枠外。58分、スルーパスから危ない場面を作られるがシュートは枠外で救われる。59分に2枚代え。風間OUT、高木IN。秋山OUT、末吉IN。61分、高木のクロスにソロモンが頭で合わせるが枠に持って行けず。

66分、ソロモンOUT、サウダーニャIN。福満OUT、米倉IN。そろそろ試合を動かしてくれ。66分、田口のCKのこぼれを末吉が打つがDFがブロック。71分、末吉が左サイドから入れたクロスがサウダーニャに通るがシュートはサイドネット。これは決定機だった。これを決め切らないと。

72分、サウダーニャのミドルは枠外。77分、ロングボールからイッペイ・シノヅカに裏を取られピンチを迎えるが大輔が戻ってナイスブロック。86分、熊谷OUT、小林IN。88分、セットプレイのこぼれを新井が狙うがサイドネット。89分、高のミドルは枠外。ATは4分。94分、末吉のいい突破からのクロスに見木が合わせるがDFがブロック。

またホームで勝てないのか、またホームでノーゴールかと思ったラストプレイのCK。田口の蹴ったボールを大輔が頭で合わせゴーーーーーーーーール!!!キターーーーー!!!これだよホームで見たいのはーーーーー!!!!こ・れ・だ・YO!直後にホイッスルで1-0の劇的勝利。ハァハァたまらん。これだからジェフはやめられねぇぜ…

強度の高い試合でお互い決め切れない中、0で抑えて我慢してセットプレイから1点取って勝つ。現状ではこういう勝ち方になるかな。今日は戻ってきた末吉が左サイドでいい突破からのいいクロスでチャンスを作っていたし、選手も徐々に戻って来ているので、チアゴやダニエル・アウベスも含めて上向きになることを期待したい。

この勝利でぐっと順位を上げて7位。こういう劇的勝利で自信、勢いを持って次の試合に臨もう。相手は2位の町田。その次は首位の横浜FCだし、ここで勝点を稼ぎたい。

監督・選手コメント

尹晶煥監督

後半は交代で入る選手によって勝負を決められると思っていました。なぜならスピードのある選手が入ることで、それによってチャンスが生まれると思っていたからです。

今日の勝利でチームの雰囲気も変わるはずです。もちろん次節もこういう試合を続けなければ今日の勝利の意味がなくなってしまいますし、選手たちにもそう伝えました。中3日で試合があるので、ここが我々の勝負どころだと思っています。

60分から入った末吉がすごく良かった。縦へのスピードはもうわかっているが、今日は左足のクロスも可能性を感じるものが多かったし、惜しいシュートもあった。両WBのポジション争いも激しくなっていい事だ。監督の言う通り次が大事。この劇的勝利を次に活かさないといけない。この興奮、喜びを次節も!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
トップへ戻る