東京V 1-5 千葉
東京Vは34試合を終えて12勝8分14敗の勝点44の12位に着けている。ここ最近は調子を落とし気味だが、降格の心配はなさそうだし昇格も遠いという千葉と同じく中位に位置している。得点47は千葉より10点以上多く取っているが、失点55はリーグで下から3番目という多さだ。千葉とは全く違うスタイルのサッカー。千葉の堅守をこじ開けられるか。
対する千葉はここ5試合を4勝1分、1失点しかしていないという堅い守備で結果を残している。東京Vに対しては2015年に勝ってから11試合勝ちがないないという相性の悪さだが、いい流れを維持したまま今季初の3連勝と行きたい。
千葉のスタメンは前節と変わらず。GKに章太。3バックは右から新井、ミンギュ、大輔。ボランチに熊谷と田口。右WBに福満、左に末吉。インサイドハーフに船山と見木。ワントップにソロモン。すっかりメンバーも固まり来シーズンに向けて成熟度を上げていく時期に入っている。内容にも結果にもこだわりたい。
今日は書くこと多いよー。鼻歌歌いながらニヤニヤしつつ軽やかにタイピングしています。試合は立ち上がり、予想通りボールを回す東京V、跳ね返す千葉という形。5分、左サイドで溜めを作り、田口が右へサイドチェンジ。このパスを福満がダイレクトで叩きつけるようなクロスを入れ、船山が頭で合わせ先制。
ダイレクトで入れた福満も良かったし、競る前に相手に体を当て上手く競り勝った船山も素晴らしかった。船山はこれで今季8得点。ピッチに立てばなんだかんだで結果を残す漢。船山も見木に次いで二桁得点が見えて来た。残り試合も頼むぞ。
しかし1点取ると気持ち的に受けに回ってしまうのが千葉の悪いクセ。東京Vの時間が続き22分、佐藤優平からのフィードを頭で折り返した所に山下に押し込まれ同点。1-0の時間を長くしたかったが振り出しに戻った。25分、森田にキレのあるドリブルからシュートまで行かれるが力なく章太の正面。
32分、末吉と見木で左サイドを崩し、末吉のクロスに飛び込んで来た田口が難しい右足のダイレクトボレーを豪快に蹴り込んで2点目。これはゴラッソ。1点目は福満のクロス、2点目は末吉のクロス、両WBのクロスから得点が生まれたというのも大きい。ここからの試合運びが大事だぞ。
35分、杉本にシュートを打たれるが章太の正面。38分、船山からエリアに入ってきた熊谷へ、熊谷から受けた田口がシュートを打つもブロックされる。ボランチ2人がエリアに入り絡むいいプレイ。こういうの必要だよ。40分、千葉のカウンター。見木が持ち上がり素晴らしいスルーパスを船山に通すがGKが飛び出しブロック。
42分、船山のCKがドンピシャで大輔の頭に合うがDFに当たり枠外。直後のCK、船山はエリアの外にいる田口に合わせ、田口が左足でダイレクトボレー。これを福満がコースを変え3点目。前半だけで3点!?何?祭り?福満は1ゴール1アシストのいい仕事ぶり。チームの雰囲気もすごく良さそうだ。
こんなに安心して後半に入れるのは何百年ぶりだろうか。もっと得点が見たいけど後半は追加点よりも無駄な失点せず終えてくれ。
福が満ちた
46分、中盤でボールを奪った福満がドリブルで持ち上がり、コンパクトに振り抜いた右足から放たれたシュートがサイドネットに突き刺さり4点目。福満覚醒。究極進化。今日の福満は攻守に効いていて素晴らしい。
52分、千葉のカウンター。右サイドの船山から中央の見木へ。最高のパスが末吉に出るが少しトラップが大きくなりシュートまで行けず。53分、船山のCKの流れから末吉がクロス。ファーでミンギュが折り返したボールを新井がボレーで蹴り込んで5点目。5点!?まだ53分なのにもうお腹いっぱいです。後は次の試合に取っておいて。
64分、東京Vの右サイドから崩され若狭にシュートを打たれるが章太がナイスブロックで防ぐ。これは危なかった。67分、船山OUT、矢田IN。ソロモンOUT、サウダーニャIN。ソロモンも1点欲しかったね。75分、矢田のCKのこぼれを見木が折り返し新井が合わせるが枠に持って行けず。これは決めたかった。
78分、末吉OUT、安田IN。福満OUT、米倉IN。今日の両WBはいい仕事をしてくれた。福満はMVPでしょ。このプレイを今後も続けて欲しい。84分、見木OUT、壱晟IN。85分、サウダーニャがエリア内でDF2人の間を割って入るもシュートまで行けず。
92分、矢田のクロスにサウダーニャが合わせるが枠外。これも決めたかった。そのままAT5分も守り切り今季初の3連勝、今季最多の5得点で快勝。こんなに余裕を持って見ることの出来る試合もひさびさだね。ここに来てチーム状態はすごくいい。残り試合は来季に繋げる大切な試合。攻守に少しでも精度を上げて行こう。
監督・選手コメント
尹晶煥監督
全体としては守備面での徹底が攻撃にうまくつながったと思います。セットプレーのセカンドボールをつないだところから得点が生まれましたし、これまでゴールを決められていなかった選手たちもゴールを奪うことができました。いろいろな選手の活躍によってこういう結果になりました。最近は負けることなくいい結果が続いているのですが、最後まで油断せずにシーズンが終わるまで“次の試合”に向けた準備を続けたいと思います。
チームとしての完成度、土台が確実に出来上がってきたことを感じる試合だった。守備がベースのチームであることは間違いないが、攻撃でリスクを冒す場面も増えてきたしそれが形になり始めている。ソロモンやサウダーニャにもゴールが欲しい。
田口泰士選手
―― 末吉選手も嬉しそうでした。
そうですね。塁は以前からクロスについて悩んでいたところがあって、練習から居残りで頑張っている姿を見ていました。今日、ああやっていいボールをくれてアシストをつけられたということを塁も喜んでいましたし、今後における自信につながると思います。
末吉は1人かわす所まではいいんだけど、その後のクロスに難があった。でも今日は2点目のクロスだけでなく5点目も末吉のクロスからだし、結果が出たことで自信を持って次の試合に臨めるはず。クロスだけじゃなく今日の福満のようにゴールも狙おう。
福満隆貴選手
―― ゴールについて。
嬉しいです。得点チャンスがありながら取れていなかったので、ホッとしています。
今日の試合までは、来季の補強ポイントとして両WBは必須だと思っていた。ただ今日はその両WBがしっかり結果を出してくれた。攻撃だけじゃなく守備でも効いていたし、福満がコンスタントにこのプレイが出来れば右WBは福満で決まりだろう。大事なのは続けること。残り試合でも結果、数字を求めたい。
いやー、5点も取ると笑いが止まらんな。ビールが美味いよ。次も勝って4連勝でもっと上手いビールを飲ませてくれ。