千葉 1-0 愛媛
J2リーグもいよいよ第30節。愛媛は29試合を終え5勝11分13敗で勝点26の20位と降格圏に沈んでいる。苦しい状況だが残留争いも熾烈で愛媛も一つ勝てば降格圏から抜けることも出来る混戦だ。いよいよ残り試合も少なくなってきた中で早く降格圏から抜け出したいだろう。リーグワースト2位の48失点という守備を整備出来るかが鍵になる。
対する千葉はここに来て2連敗と失速しており、まだ降格圏との差が気になる状況だ。この時期になると降格圏にいるチームは死にものぐるいで勝点を拾いに来る。千葉としてはその気迫を上回るモチベーションで臨まなければならない。もう下位へのやさしさはいらない。下ではなく上を見させてくれ。
スタメンは出場停止だったミンギュが戻って来た以外は同じメンバー。GKに章太。3バックは右から新井、ミンギュ、大輔。ボランチに熊谷と田口。右WBに福満、左に末吉。インサイドハーフに矢田と見木。ワントップにソロモン。前節痛恨のミスで敗戦の原因になった大輔に期待している。悔しさはピッチで晴らすしかない。意地を見せろ。
試合は3分、田口のGKへのバックパスがカットされそうになるが章太がクリア。前節もそうだがバックパスは注意したい。5分、ソロモンが高い位置でボールを奪い、新井から見木へ。見木のシュートはGK正面。立ち上がりは両チームとも慎重な入り。
22分、熊谷が遠い距離のミドルを打ちDFに当たりCKを獲得。今日は熊谷が積極的に高い位置を取る姿が目に付いた。熊谷は中盤でボールを狩らせれば安定した仕事をしてくれるが、求めているのは攻撃面でのプラスアルファだ。高い位置を取るのは点を取るために必要なリスクだし、ミドルも含めフィニッシュに絡むプレイを増やして欲しい。
前半は両チーム共に決定機はなくこれといった見所もなかった。両チーム共に先制点は与えたくないという意識も強く勝負は後半へ。千葉はサウダーニャが出場停止で不在なので後半の早い時間に先制点が欲しい。
低調な試合だったが結果は残した
52分、愛媛のFKは章太がキャッチ。55分、DFを背負って受けたソロモンが反転してシュートを打つもGK正面。見木を使うことも出来たけどシュートでOK。強引に行け。55分、愛媛に右サイドに展開された所から小暮に強烈なシュートを打たれるが枠外。
57分、中央で受けた矢田から左の見木へ。見木が戻したボールを熊谷がエリア内の田口にはたき、折返しをダイレクトで見木へ。見木がカットインし外を回った田口へ。田口の入れたクロスが相手DFに当たりゴールへ吸い込まれ先制。
結果的にはオウンゴールになったがいい崩しだったね。特に熊谷と田口のボランチ2枚が深い位置で絡んでいるのが良かった。攻撃時に人数が足りないのは課題なので、こういったリスクを冒したボランチの攻撃参加は点が必要な時はどんどんやって欲しい。
63分、エリア内で小暮が蹴ったボールが大輔の手に当たるがハンドを取られず救われる。手を上げていたし取られてもしょうがないぞ。82分、末吉OUT、安田IN。矢田OUT、船山IN。87分、見木OUT、壱晟IN。高い位置での壱晟が見れる。
ATは6分。91分、ソロモンOUT、岡野IN。後ろを厚くして試合を締めるのかと思いきや岡野は最前線へ。選ばれたのは綾鷹ではなく岡野でした。岡野FWとか夢ありすぎて笑うわ。92分、オフサイドを取られる岡野。オフサイドを取ることはあっても流れの中で取られることはなかなかないだろう。
94分、川村に強烈なミドルを打たれるが章太がセーブ。そのまま逃げ切りに成功。相手が下位だったことや千葉もあまり良くなかったことから見所の少ない低調な内容になったが、下位にとりこぼすことも多いので2連敗の後でしっかり勝点3を取ったことは良かった。
監督・選手コメント
田口泰士選手
―― 得点シーンについて。
あのシーンに関して言えば、僕と(熊谷)アンドリューがかなり高い位置にいたと思うんですけど、やっぱりそれくらいのリスクを冒さなければ点を取れない、攻撃の厚みは出ないということがわかっていたので。あのシーンはリスクもありましたが、しっかり結果につながったことが良かった。ああやって人数をかけないとなかなかゴールを奪えない。チームとしてああいう厚みのある攻撃を増やしていきたいと思います。
熊谷アンドリュー選手
―― 積極的に攻撃に絡んでいた。
最近はボールは持てているけどゴール前の人数が少ないと感じていたので、自分も含めて、後ろの選手がどんどん積極的に攻撃に絡んでいけたらチャンスが増えると思っていました。どの試合もそうですけど、(田口)泰士くんとはいい関係が作れていると思っています。もちろんまだまだ足りないところもあるけれど、あの得点の形は良かったと思うし、そういう形をもっと出せるようにしないといけないと思います。
ボランチ2人が攻撃への意識、厚みの必要性を語っているのはいいね。リスクを冒さなければ点は取れない。オシム時代の阿部と勇人なんてボランチ2人で20点取ってたんだから田口や熊谷にももっと得点が欲しい。点を取る力はあるはずだ。