京都 2-1 千葉
京都は2勝1分2敗で暫定10位。今季のサッカーはまだ見ていないが、チョウ・キジェ監督が就任したというだけでどんなサッカーかだいたいイメージ出来る。ピーター・ウタカという怖いストライカーもいるし注意しなければならない。お互いJ2に染まっちゃったねぇ。
対する千葉は1勝2分2敗で17位と沈みに沈んでいる。前線で若手が躍動し攻撃に光が見え始めてはいるが、なかなか勝利に繋がらない状況だ。第2節の記事で「少なくとも降格の心配のないシーズンにしてくれ」と書いたが早くも降格ゾーンが目の前に迫ってきた。
千葉のスタメンは頼れる守護神が戻って来た。GKに章太。4バックは右から米倉、新井、大輔。小田。ボランチに小島と壱晟。右に福満、左に岩崎。2トップにブワニカと見木という布陣。若手が躍動しベテランが締めるバランスのいい試合を期待したい。
開始5分、千葉の右サイドを崩されシュートを打たれるが章太がセーブ。前に人数をかける京都を千葉が受ける形で試合に入ったが、京都が前に来る分、千葉もボールを奪えば前に出られるオープンな展開。
20分、岩崎が左サイド深くエリア内に侵入し、見木が出したボールに福満がダイレクトで右足を振り抜くがブロックされる。こぼれを米倉が打つがこれもブロック。33分、自陣でのスローインを受けた新井が蹴ったボールをウタカにブロックされ相手ボールに。そこから崩されあっさり失点。奪われてはいけない場所で奪われたミス。
43分、米倉のいれたクロスのこぼれを岩崎が左足でミドルを打つもGK正面。前半はスタッツ的にもほぼ互角。それだけにミスからの失点が重くのしかかる。千葉は選手交代も含め動きが遅いので、ひっくり返すためにもより攻撃の意識を高める必要がある。
ミス、さらにミスでは勝てない
47分、小島が出したボールを壱晟がダイレクトでミドル。こぼれたボールを見木が右足で打つがポストに嫌われる。見木よ、これを決め切る選手になってくれ。千葉が圧力をかけ得点の匂いもしてきた。57分、壱晟のクロスをファーで折り返しブワニカがキープから左足を振り抜くもGK正面。ブワニカは独特のリズム、タイミングがおもしろい。
68分、そろそろ追い付きたい千葉。左サイドから入れたクロスをDFに拾われ、シンプルにクリアしたボールがウタカに繋がりカウンター。米倉がよく戻り奪い返しマイボールにしたが、拾った新井が処理にもたつきウタカに奪い返された所から失点。前半と同じく新井がやってはいけない場所で単純なミスをしている。
2回のミスで2失点。千葉にひっくり返す力はない。83分、福満OUT、大槻IN。岩崎OUT、ミンギュIN。88分、小島OUT、小林IN。90分、見木のFKが米倉に当たったこぼれを新井が押し込み一矢報いる。92分、ミンギュのフィードのこぼれを見木が右足で打つが枠外。2-1での敗戦となった。
今日に関しては新井の2つのミスがすべてでしょ。安定をもたらして欲しいCBが失点に繋がるミスを2つしたら勝てない。攻撃に関しても若手の躍動で間違いなく良くなってきてはいるが、最後の精度、決め切る部分で課題が残る。
6試合終わって1勝2分3敗。下には愛媛しかいない21位という降格圏にどっぷり沈んだ。洒落にならない。マジで落ちるぞ。今季は4チームがJ3に落ちる。まだ6試合とはいえジェフはクラブ全体で本当に危機感を持った方がいい。マジで落ちるぞ。マ、ジ、で。
監督・選手コメント
尹晶煥監督
こういう結果が続いてしまっているからこそ、選手たちが自信を失ってしまうことを心配しています。ミスは反省しなければなりませんが、攻守において良い流れを作っていることは間違いありません。これを続けることが重要です。
攻撃は良くなっているので若い選手は継続して使って欲しい。ソロモンいなかったの何でだろ。CBも1枚はミンギュでいいのでは。ミンギュは目を見張るようなプレイはしないけど、つまらないミスもしない。若く伸びしろもあるし使って欲しいな。岡野ももっと伸びて来い。期待してる。