千葉 1-1 愛媛
愛媛は30試合を終え勝点25で最下位に沈んでいる。得点27は栃木や大宮に並んでワースト2位。失点45は下から5番目と攻守において苦しんでいる。クラブ関係者やサポーターは今季降格がないことにホッとしているのではないか。
一方の千葉も2連敗で17位と一向に調子は上がらず、最下位相手にしっかり勝って上位浮上をと言いたいところだが、今季の千葉は最下位相手に何も出来ずに負ける試合を繰り返している。千葉も下位グループなので、逆に愛媛は千葉には勝ちたいと思っているだろう。
スタメンは前節から3人を入れ替え。GKに章太。DFは右から本村、新井、鳥海、安田。ボランチに小島と壱晟。右に矢田、左にアラン。2トップは山下と船山。チャンスを貰った壱晟やアランに期待したい。眞紀人に恩返しされるのは勘弁だぞ。
試合は立ち上がり千葉が圧力をかけ4分、壱晟がボールを奪った所から矢田、船山、山下といいテンポでダイレクトでボールを繋ぎ矢田がクロスを入れCKを獲得。しかしこのCKのこぼれを安田が打ったミドルの跳ね返りを壱晟が相手と入れ替わられ独走を許し失点。開始早々もったいない失点だった。
14分、矢田が奪った所から中央の船山へ。ミドルを打つが力なくキャッチされる。24分、左サイドからの安田のクロスを船山が落としアランがミドルを放つが枠外。いい距離感の攻撃だった。27分、船山のCKを鳥海が頭で合わせるが枠外。
35分、愛媛は千葉の前からのプレスをかわしロングボールから左サイドに展開。カットインした所から決定的なスルーパスを通されるがシュートはバーを越え救われた。最後壱晟がよく戻った。やられていてもおかしくないシーン。
前半の千葉は相手よりボールを持ち、シュートも7本打ったが決定機と呼べるものはなく、逆に立ち上がりに失点し、さらに追加点を取られてもおかしくない場面もあった。先制点を取られると勝てないという呪いが重くのしかかる。
ひっくり返せそうでひっくり返せない
後半の頭から本村OUT、下平IN。安田を右に置いた。この交代、采配が大きく試合を動かす。52分、安田が右サイドから入れたクロスに山下が完璧なタイミングで合わせ同点。強さ高さ、入りの上手さを見せた素晴らしいヘディングだった。
後半は完全に千葉のターン。61分、小島のロングボールに抜け出した矢田が難しいトラップを収め山下にパス。シュートはバーを超えて行った。66分、下平から船山にボールが入り山下とワンツー。シュートはGK正面。
72分、アランOUT、堀米IN。小島OUT、見木IN。矢田OUT、為田IN。いいリズムでボールを回しひっくり返せそうな匂いがプンプンするが、決定機と呼べるチャンスはなかなか作れない。76分、堀米のFKに船山が合わせるもGK正面。
81分、愛媛のカウンターで左サイドからクロスを入れられシュートを打たれるが章太がキャッチ。怖いー。この展開で地獄を見るの嫌だー。結局後半は押し込んだがこじ開けられず、またもや先制された試合をひっくり返すことは出来なかった。
後半に関してはかなりいい攻撃が出来ていた。パスもよく繋がったし点が取れそうな雰囲気はあった。それでもやっぱりシュートを打ち枠に飛ばすという大事な部分には課題が残った。
ひさびさの出場の下平が効きまくってたね。さすがベテラン、ひさびさでも落ち着いていて効果的だった。本村の交代は怪我らしいが、安田を右、下平を左で使うのアリだな。安田が加入した時はこんなに重宝するとは思わなかったよ。
本当は本村のような若手に割って入って来て欲しい。ユン監督も本村を我慢して使ってるし育てたい思いがあるんだろう。その一方で試合中かなり本村に厳しく指示を出しているし、監督の満足いくプレイではないはず。伸び盛りだから期待してるぞ。
監督・選手コメント
尹晶煥監督
立ち上がりにああいう形で失点することになり、選手たちは最後まで走り切ってくれましたし、逆転までは至らなかったとはいえ、そういう匂いのする試合をしてくれたと思います。
確かに今日は得点の匂いがした。千葉の試合を見ていて得点の匂いがすることめったにないからね…失点しそうな匂いはするけどね。
監督のコメントにもあるが、これを続けることが大事。本村は怪我らしいから次節は頭から安田を右、下平を左もあるかな。ゲリアが黙ってないかな。壱晟も試合に出ることで成長してくれ。まだ一桁順位は狙える。次節ホームで山形に快勝しよう。