大宮 0-0 千葉
大宮は25試合を終え勝点33の12位という順位。もっと上にいるのかと思いきや千葉と勝点差が3しかないんだね。失点30はさほど悪い数字ではないが、得点24は下から6番目と得点力不足が低迷の原因になっている。
一方の千葉は前節5失点と崩壊。3試合勝ちがなく攻撃の糸口もなかなか掴めない厳しい状況だ。とはいえ一桁順位はまだまだ狙える位置だし、今日大宮に勝てば順位が入れ替わる。もう一度守備をしっかり組織し、やるべきサッカーをはっきりさせて欲しい。
千葉のスタメンは前節から3人入れ替え。GKに章太。DFは右からひさびさのゲリア、ミンギュ、鳥海、安田。ボランチは田口と熊谷。右に矢田、左に為田。2トップに船山と山下が入った。ゲリアや熊谷のモチベーションは高いだろう。
試合は5分、大宮のスローインから中を割られ浮き球のパスで裏へ抜け出されるがもたついてくれて救われた。27分、田口のインターセプトから船山が持ち上がり再び田口へ。田口のクロスが再度船山の頭に合うが力なくキャッチされる。
41分、大宮の左サイドからイバへボールが入りシュートを打たれるが安田がブロック。イバ怖い。千葉は相変わらず単調な攻撃ばかりで崩せそうもないが、大宮もイバの存在が怖いくらいで点が取られそうな感じもしなかった。
前節大量失点している千葉はしっかり0でという思いがあっただろうし、大宮も得点力不足が納得という感じで両チーム共に守備が堅いというよりは攻撃にバリエーションがなく見所の少ない前半だった。
しょっぱい塩試合
46分、山下が裏へ出したボールに矢田が右からクロス。ルーズボールを船山が打つもGKにセーブされてしまう。これは決め切りたい場面だった。58分、大宮のCKのこぼれを至近距離で打たれるが鳥海がブロック。
78分、矢田OUT、アランIN。為田OUT、堀米IN。直後のFKを船山が蹴るが大きく枠外。FKは堀米か田口が蹴ってくれ。84分、熊谷OUT、見木IN。熊谷がいるとやはり守備は安定する。見木は間違いなくいい選手なんだけどボランチではないよなぁ。前で見たい。
両チーム共に決定機は作れず時間だけが過ぎる。94分、船山OUT、壱晟IN。94分、大宮のFKのこぼれから強烈なミドルを打たれるが鳥海が顔面ブロック。その流れから戸島にボールが渡りピンチを迎えるがシュートは枠を捉えず試合終了のホイッスル。
攻撃に課題を抱える両チームらしい決定機の少ない試合だった。千葉のシュートはわずか3本。大宮は8本打ったが章太がナイスセーブで救うような場面もなかった。見所の少ない妥当なスコアレスドロー。千葉サポも大宮サポも、負けなかったけどうーん…という感じではないか。
監督・選手コメント
尹晶煥監督
守備をする時間は長かったのですが、カウンターから攻撃する方法を模索していました。それがうまくできなかったことは惜しい部分でした。
山下敬大選手
監督からも話があったんですけれど、真ん中でパスを回して失うよりは、シンプルに前にいる僕に蹴って、しっかり競ってセカンドを拾って、できるだけ相手陣内でサッカーをしようというイメージを持っていました。それが少し多すぎたというか、7割、8割そういう形になってしまったので、僕個人としても相手に脅威を与えられなかったと思います。
鳥海晃司選手
リスクをかけて最終ラインでパスを回すという考え方は監督の中にもあまりないので、チームとしては、まずはシンプルに当てて、セカンドボールを拾って相手陣内でサッカーをすることが大事だと思います。
失点を0で抑えたのは良かったけど攻撃は山下のコメント通り単純な放り込みが多すぎた。奪ってからも監督の言うカウンターにはなかなかならない。当分はなんとか0で抑えてセットプレーから1点取るというような我慢を強いられるかな。