田口泰士選手がジュビロ磐田から完全移籍で加入

田口泰士選手の加入について

田口泰士のジュビロ磐田からの完全移籍での加入が発表された。

ジェフユナイテッド市原・千葉では、ジュビロ磐田より田口泰士選手が完全移籍にて加入することが決まりましたので、お知らせいたします。田口泰士(TaishiTaguchi)□移籍完全移籍□生年月日1991年3月16日(28歳)□身長・体重176…

この度、ジェフユナイテッド市原・千葉に加入する事になりました田口泰士です。チームの勝利に貢献できるよう、そして、皆さんと共に目標を達成できるよう、ピッチの上で見せたいと思います。共に闘いましょう!宜しくお願いします!

ジュビロ磐田から田口が完全移籍で加入。噂はあったけど、田口クラスの選手がJ2下位のクラブに来るか?って思いもあったのでこの加入はかなり嬉しいニュース。センターラインを大事にしたいというユン監督の要望にも合う補強だ。

田口はJ1名古屋で2012シーズンから主力としてコンスタントに出場し、J2に降格した2017シーズンは9得点を決め1年でのJ1復帰に貢献した。2018シーズンにJ1磐田に移籍し、ここでも主力として活躍するが、2019シーズンはシーズン後半から出場機会が減り、5年ぶりのノーゴールに終わった。2020シーズンは田口にとって再起をかけたシーズンになる。

実力に疑いの余地はない。間違いなくJ1レベルの選手だ。年齢的にも28才といい時期にある。コンディションさえ問題なければボランチの一角は田口で決まりだろう。9得点を決めた2017シーズンのような活躍をして欲しい。

2017シーズンといえばプレーオフで千葉が名古屋に敗れJ1への道を閉ざされた試合。1-0で千葉がリードした状況で、田口の手に当たったボールがファウルにならず、そのまま田口にゴールを決められ1-1になり、そこから流れが変わったという大きなプレイがあった。

その後の名古屋公式Twitterでの誤解を招くような写真などもありジェフサポの一部は田口に悪い印象を持っているようだが、個人的にはどうでもいい。ハンドに関しては田口ではなくレフェリーの問題だし、Twitterの写真うんぬんはたいした興味もない。いつまでもうだうだ言うほどの問題でもない。

田口に求めるのはピッチ上での結果だ。黄色いユニフォームを着る以上全力で応援するし、結果を出してくれればそれでいい。しっかり闘えるコンディションを作り、チームの核として質の違いを見せて欲しい。田口にかかる期待は大きい。

Twitter

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
トップへ戻る