クレーベ選手の完全移籍加入について
クレーベのエストリルからの完全移籍での加入が発表された。
ジェフファミリーの一員として来シーズンも闘えることを非常にうれしく感じています。ジェフから来シーズンもオファーをいただいたとき、愛着のあるクラブ、そして素晴らしい文化を持つ日本で再度プレーできることに喜びを感じ快諾しました。2020年、ジェフファミリーにとって輝かしい1年にしましょう!I’ll be back!!
今日のニュースはグッドニュースかな?バッドニュースかな?とオフィシャルをチェックすると、エストリルから期限付き移籍で加入していた我らがクレーベ神が完全移籍で千葉に加入という嬉しいグッドニュース。ガッツポーズしたわ。
クレーベをキープ出来たのはデカイ。2019シーズンは加入1年目で38試合に出場し17得点と絶対的なエース。期限付き移籍であることや結果を出したことで引き止めるのはむずかしくなったのでは、という思いもあったので、エースの完全移籍での加入は本当にデカイ。
新外国人を獲得するとどうしても機能するまでに時間がかかる。10試合程度はなかなか機能しない。クレーベは比較的早くフィットした方だが、それでもゴールは開幕からの10試合で1ゴールだけだったし、ジャッジにも慣れず開幕からの10試合で4枚イエローを貰い出場停止になった。
しかしチームで機能しエンジンがかかってからは見ての通りだ。2020シーズンは開幕から大いに期待出来る。とはいえクレーベは一人で点を取るタイプではない。質のいいクロスが入ってきてこそ、その圧倒的な高さ、強さを発揮しゴールを決める選手。そういう意味では契約を更新した為田あたりにはクレーベを活かすクロスを期待したい。
クレーベへの注文があるとすればやはり守備面だろう。前線で相手を追い回すタイプではないので、ファーストディフェンダーとしては機能していない。浩平が走り回ってプレスをかけても連動しない場面も目立つ。ユン監督からは守備面での改善を求められるのではないか。
とはいえあまり走り回って大事な場面でエネルギー切れでは困るので、行く時と行かない時を上手く使い分けて効果的な守備をして欲しい。後は不要なカードを貰わないようにということと、怪我なくシーズンを戦い切って欲しいということくらいか。
2020シーズンも代えの利かない絶対的なエースとしてトップに君臨してくれ。
OH KLÉBER ARTILHEIRO🎤🇧🇷https://t.co/3w3DiYfKpv#jefunited #ジェフ千葉 #KLÉBER #WINBYALL pic.twitter.com/Qra5w4WqPK
— ジェフユナイテッド市原・千葉(公式) (@jef_united) December 20, 2019