2019シーズン新体制について
2019シーズンの新体制が発表された。
スローガンは変わらず「PASIÓN」。エスナイデル監督はパシオンがレフェリーに向くことが多いから気をつけて欲しい。今シーズンは退席はやめてね。それにしても改めてエスナイデル監督の選手歴は素晴らしい。選手時代の経験を活かして欲しいところだけど、オシムが最新のインタビューでジェフについて少し触れている。
「ジェフはどうなっているのか? 監督は誰がやっているのか?」
――(フアン・)エスナイデル、アルゼンチン人です。元レアル・マドリーのストライカーで、ジェフでは3年目になります。
「そうか。ビッグクラブでの経験があり、実績もあげているわけだ。悪くはないのだろう」
――しかしプレースタイルがアグレッシブすぎて結果が出ていないようです。
「過去の経験を単純に模倣しようとしても意味はない。例えば……レアルとは予算の規模が違い過ぎるのだから、同じ道を簡単には辿れないだろう。世界でも彼らほど優れた選手を集めたクラブは他にないのだから。
エスナイデル監督のやりたいサッカーは強者のサッカーなんだよね。でも千葉はJ2中位のクラブだという現実も見るべき。主導権を握る攻撃的なサッカーというスタイルはいいけど、もう少し攻守のバランスをとって欲しい。
ユニフォーム
2019シーズンのユニフォームも発表された。
本日夕刻に2019新体制発表会見をオークラ千葉ホテルで実施いたしました。会見の模様はこのあと21時より千葉テレビNEWSチバ930で放送予定です。ぜひご覧ください。https://t.co/HLAywkMdRT#jefunited #ジェフ千葉 pic.twitter.com/23ELPDtvjt
— ジェフユナイテッド市原・千葉(公式) (@jef_united) January 7, 2019
新ユニは前から見るとシンプルでいいじゃん、と思ったんだけど、後ろから見ると裾の緑のラインが気になる…2ndはすごくかっこいいわ。ともかく実物を見てみると印象がまた変わるかもしれないし楽しみだ。
慣れ親しんだ背中の「Suica」のロゴがなくなり「JRE MALL」へ。以前「えきねっとショッピング」という名前だったショッピングサイトが「JRE MALL」という名前に変わったらしい。
背番号
背番号で目についたのは11番を付けていた船山が10番になり、寿人が11番になったことだね。寿人は番号にこだわるつもりはなかったみたいだけど、船山が自ら11番を寿人に譲ったそうだ。
後は新加入の田坂が6番を付け、6番を付けていた真希が36番という大きい番号へ。真希の更新が遅れたのも関係してるのかな。9番が空いてるけど高橋GMが、
「外国籍のFWを探し、キャンプ前を目途に補強できればと考えている」
って言ってるので超絶FW期待してるぞ。ラリベイという優良外国人を放出しての獲得だからハードル高いよ。
2019シーズンを戦う戦力も整ってきて、ユニフォームや背番号も発表。いよいよというムードになってきた。新戦力も結構いるのでキャンプでチーム力を高め、万全の状態に仕上げて開幕を迎えて欲しい。
エスナイデル監督にかかる責任は大きい。監督次第で十分昇格レースに加わることができるはず。3年目の集大成、始まる前からネガティブでいてもしょうがない。大いに期待して楽しみにシーズン開幕を待ちたい。