ラリベイ選手、ロドリゲス選手、サリーナス選手の契約満了について
外国人3選手の契約満了が発表された。
ラリベイ
ラリベイは加入当初こそなかなか点が取れなかったが、フィットしてからは安定感のあるポストプレイを軸にゴールを量産。セリエAやリーガでのプレイ経験があり、リーガでは2年連続2桁ゴールという素晴らしい実績を掲げての千葉への加入。千葉でも71試合で30得点と結果を残してくれた。さらに副キャプテンも任され、キャプテンマークを付けてプレイすることもあった。人間的にもチーム内で信頼されていた証拠だろう。
さまざまな国やチームでプレーをしてきましたが、ジェフのサポーターは、自分が出会った中で最高のサポーターでした。これからもずっと、こうあり続けてほしいと思います。
ラリベイの武器はクロスに頭で合わせるパターンだけど、千葉ではクロスの質がいまいちなこともあってなかなかその形を出してあげられなかったね。34才というベテランだけど、怪我がなければまだまだやれる。Jで欲しがるクラブもあるんじゃないかな。いいクロッサーがいるクラブなら活躍しそう。でもJ2はやめてね。
ラリベイがいなくなることでFWの補強は必須になったが、ラリベイ並、ラリベイ以上の選手を連れてくるのは結構ハードルが高い。高橋GM頼むよ。
ロドリゲス
エスナイデル監督の母国、アルゼンチンから今季期限付き移籍で加入したロドリゲス。ハイラインにおける特殊なGKの仕事を高いレベルでこなしてくれた。素晴らしいセーブや高い精度のキックでチームを大いに助け、総合力でいけば千葉でNo.1のGKはロドリゲスだったはず。
しかしエスナイデル監督はロドリゲスを固定せず優也と頻繁に入れ替え、ホームとアウェイでGKを変えるという戦術も取り、終盤には怪我やチョルファンの台頭もあって出場機会を減らした。
その一方で、GKという一つしかないポジションに外国人を置くなら絶対的な存在じゃなければならない。日本人と競わせるならGKは日本人にして外国人枠は前のポジションに空けた方がいい。
ロドリゲスがいなくなり高木和もいなくなるなら、愛媛にレンタルしている岡本を戻してほしい。まだ岡本の力が必要だと思う。ただ放出したということはエスナイデル監督の評価は低いのだろうか。
この一年、常に深い愛情を示し、あたたかく応援して下さったみなさん。
本当にありがとうございました。
このユニフォームを着られることは、私の誇りでした。
また会いましょう! pic.twitter.com/hY58LF7bhV— Diego Rodriguez (@RusoRodriguez) November 17, 2018
サリーナス
サリーナスは助っ人外国人としては物足りなさを感じる選手だった。スタメンに定着することは出来ず、あからさまに干された時期もあった。しかしサリーナスはサポーターから愛されている。あれだけ干されたら腐ってもおかしくないが、いつも笑顔で、やるべきことをやりチャンスを待った。
そして今シーズンの第16節、待望の初ゴールはチームメイト、サポーター、みんなから祝福された。サリーちゃん愛されてるなぁと痛感するシーンだった。
もちろん助っ人外国人には不動のスタメンであってほしい。でも試合に出られなくてもピッチ外でのプロとしての姿勢や人柄が周りにいい影響を与えることもあるはず。サリーナスはプロフェッショナルとしてやるべきことをやってくれた。
JEFサポーターの皆様この2年間大変お世話になりました。応援ありがとうございます!これから千葉恋しくなる。私たち故郷より千葉は居心地かった。 pic.twitter.com/8KAR8vywZB
— Jorge Salinas (@jorge24salinas) November 19, 2018
ラリベイ、ロドリゲス、サリーナス。ジェフ千葉のために戦ってくれてありがとう。