ジェフ千葉関連ニュース
福岡VS千葉 試合後監督コメント
福岡が明確な狙いを持って千葉対策をとってきたのがわかるコメント。徹底した裏狙いは開始直後から何度もチャンスを生んでいた。さらに千葉対策として高さがありフィードのいい初スタメンのGK圍まで使ってくるという徹底ぶり。一方のエスナイデル監督は、
前節とパフォーマンスがなぜこんなに違うのか理解に苦しむ。
とのコメント。
確かに千葉はフクアリでは勇猛果敢な秋田犬。それが外に出るとチワワになってしまうのでエスナイデル監督の気持ちもわかる。でもサッカーは相手のあるスポーツだから相手や状況が変わればサッカーが変わるのも当然。エスナイデル監督が現役時代にプレイしたような強豪クラブ(レアル・アトレティコ・ユベントス・ポルトなど)であれば相手がどこだろうと自分たちのスタイルで戦って勝てるのだろう。ただ残念ながら千葉はJ2中位のクラブなので横綱相撲はできない。ベースになるスタイルはしっかり持ちつつ、相手に応じて、状況に応じて、泥臭く勝点を拾いにいくサッカーも必要だ。
千葉はまたもアウェイで勝てず
千葉は最終ラインの裏を全くケアできなかったばかりか、90分間を通して士気も運動量も上がらなかった。
そう見えちゃうよね。もちろん監督も選手も全力で必死だろう。サポーターと違って生活が、人生がかかってるんだから。プロの集団だから素人が口を出すまでもなくあらゆる手を打っているはずだ。それでもそれを結果に繋げるのがプロとも言える。
ネガティブになってもいいことはない。状況は良くないけど6位とは勝点7しか離れていない。守備の脆さが改善されれば状況は大きく変わる。エスナイデル監督が考えを少し変えるだけで改善は可能だろう。選手は揃ってる。普通にやればこんなに大量失点する選手達ではない。良くなることを信じて応援するしかない。
就活生に贈るジェフ町田也真人物語
なんだこのいい話は。必読。